よくある質問
クリニックについて
- 健康保険証は使えますか?
- 人間ドックは健康保険の対象外です。
- 駐車場はありますか?
- 建物の地下にNEWoMan専用駐車場がございます。
詳細はhttps://www.newoman.jp/access/をご確認ください。
但し、当クリニックはニュウマンの無料サービスの対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
JR新宿駅直結のため、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
- 支払いにクレジットカードは使えますか?
- クレジットカード、デビットカードをご利用いただけます。
(取り扱いクレジットカード:VISA/DC/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)
- 外国人の受診はできますか?
- 当クリニックでお渡しする資料や問診票、当日のご案内は全て日本語となりますので、国籍に関わらず日本語が理解できる方であれば可能です。但し、資料や報告書等を海外へ郵送することは行っておりません。日本語がご理解できない場合はお断りすることもございますので、あらかじめご了解ください。
- 子どもを連れて行っても大丈夫ですか?検査中は預かってもらえますか?
- お子さんを連れてくることは可能ですが、託児所を設けておりませんので、検査中にお預かりすることはできません。人間ドックは検査量も多く長時間になりますので、ご遠慮いただけると幸いです。
人間ドックについて
- 検査時間はどれ位かかりますか?
- レディース(おりもの)チェックコースは1時30分~2時間、基本コースは2時30分~3時間、がんコースは4時間~4時間30分程で終了となりますが、コースやオプションの選択内容、当日の混雑具合にもよりますので、お時間の余裕を持って当日のスケジュールをお考えください。
- 予約の変更やキャンセルは可能ですか?
- 可能です。事前にお電話にてご連絡ください。当日キャンセルの場合は料金をご負担いただく場合がありますのでご注意ください。
電話番号:03-6274-8871
- 人間ドックに行った時に、来年の予約もしたいのですが可能ですか?
- 希望日の1年前同月の1日よりご予約が可能です。例えば、2017年5月19日にご希望の場合は、2016年5月1日よりご予約が可能です。
- 人間ドックは自費のため、健康保険証は持っていかなくても良いでしょうか?
- 人間ドックは原則自由診療となりますが、健康保険の対象となる検査を追加で行う場合がありますので、必ず健康保険証をご持参ください。
- 胃内視鏡(胃カメラ)検査は経鼻もやっていますか。
- 行っております。経鼻をご希望の場合はご予約の際にお申し出ください。
- 胃カメラは苦手なのですが、レントゲン検査に変更は可能ですか。
- 可能です。ご予約の際にお申し出ください。
- 夫婦で同じ日に受けることは可能ですか?
- 可能です。ご予約の際にご夫婦で希望の旨お申し出ください。
- 生理中は検査できますか?
- 尿検査、便検査については潜血反応が陽性となる可能性が高いのでさけていただいた方が良いです。また、子宮頸がん検診(細胞診)は検査精度に影響が出るため生理中は検査ができません。事前にさけてご予約いただくか、日程の変更をお願いします。急な場合は、対象となる検査のみ後日も可能です。受付にてお申し出ください。
- 女性の先生や技師さんに検査をしてもらえますか?
- 子宮頸がん検査(細胞診)・内診は全日女性の医師が対応いたします。マンモグラフィー・乳腺超音波検査・腹部超音波検査・心電図検査は女性の技師が対応いたしますが、その他のレントゲン検査は男性技師も対応いたしますのでご了解ください。
- 結果はどれ位でわかりますか?
- 血液検査や尿・便の検査等は当日に結果をご説明いたしますが、画像診断等は専門医が読影を行いますので当日結果が出ません。正式な検査結果は約3週間後にご自宅に郵送いたします。